YouTuberプロフィール

登録者100万人超えのYouTuber「へきトラハウス」って一体何者?カワグチジンはいつからメンバーに?

皆さん、「へきトラハウス」というYouTuberをご存知でしょうか?

過激なパフォーマンスと独自の編集スタイルで人気を博し、現在はチャンネル登録者100万人を超える大物グループYouTuberです。

 

元仲間屋の一員であり、ワタナベマホト氏とも関わりがある事から、多くのYouTubeユーザーの方はご存知かと思います。

 

今回は、その「へきトラハウス」の始まりから現在までを追い、彼らが一体何者でどういう活動をしているのかをご紹介していこうと思います!

[ad#co-1]

元々は芸人だった「へきトラ」

今やYouTuberとして有名なへきほーと相馬トランジスタですが、元々は芸人同士の仲だった様です。過去にはそれぞれ単独で活動しており、へきほーと相馬トランジスタ以外にも複数の芸人でYouTubeでの動画投稿を開始しました。

 

当時のチャンネル名は「ラフハウス」

この動画はおよそ5年前の動画ですが、へきトラ以外にも多数の芸人が出演しているのがわかります。笑ぅシェアハウス「ラフハウス」住人の 芸人ティアンと布ちゃん(当時)だそうです。

 

この時代には、芸人仲間でワイワイネタ動画を投稿する毎日でしたが、動画投稿を続けていく内に芸人達がどんどん脱退、遂にはへきほーと相馬トランジスタしか居なくなっていたそうです。

 

2人になるまで動画投稿を続けるなんて、凄いですね!

そして、そこから活動を辞めずに続けていった事が本当に素晴らしいと思います。

2人の絆が感じられます!

 

そして、この動画をきっかけにチャンネル名が現在の「へきトラハウス」に変更されました。チャンネル名が変わったのは、2016年1月1日の出来事でした。

(2015/12/9/【改名】チャンネル名が変わります。2人の過去とか語ります。)

この動画でラフハウス時代の裏話や、チャンネル名が変わる経緯までへきトラの2人がトークしてくれています。詳しく知りたい方はこちらの動画をご覧下さい。

 

へきトラのプロフィール

さて、へきトラハウスのコンビであるへきほーと相馬トランジスタのプロフィールを見ていきましょう。

へきほー

 

本名:沖本卓士(おきもとたくじ)

生年月日:11月28日

出身地:兵庫県宝塚市(育ちは神奈川県)

身長:174cm

出身大学:不明

彼女:あんでぃ

 

本名は沖本卓士という説がかなり有力みたいです。また、現在あんでぃという彼女が居ます。

へきほーの出身大学は相馬トランジスタと同じ多摩大学の説が有力ですが、本人が否定しているので定かではありません。

 

相馬トランジスタ

本名:相馬永吉

生年月日:1990年1月18日

出身地:東京都武蔵野市

身長:170cm

出身大学:多摩大学

彼女:無し

 

相馬トランジスタですが、多摩大学という大学をきちんと卒業しています。学歴は大卒です。ここが結構意外だと思われる方が多い様です。東京生まれ東京育ちのシティボーイですが、確かに相馬トランジスタのファッションセンスは結構有るんですよね!本名は、相馬永吉が有力な説で、現在彼女はいないとのことです。

 

へきトラに突如参戦した「カワグチジン」とは一体何者なのか

ここまでへきトラハウス結成の経緯と、彼らのプロフィールについて簡単に紹介しましたが、ジンくんについての紹介はしていませんでしたね。

というのも、ジンくんは元々へきトラのメンバーでは無かったのですが、途中からメンバーとして加入することになりました。

本名:不明(仮名はカワグチジン)

生年月日:1992年1月19日

出身地:不明

身長:174cm

出身大学:

彼女:無し

 

「カワグチジン」が本名では?という噂もありますが、いつしかの動画内、またはTwitterなどで「カワグチジン」が本名でないことは本人が公言しています。出身地も不明で、何かと謎に包まれている人物です…。

 

この動画から、カワグチジンがへきトラハウスに出演し始めました。

相馬トランジスタの結婚オーディションで、審査員役として出ていますね。

 

元々彼はへきトラハウスが所属していた事務所のジェネシスワンの社員だった様で、この頃からへきトラのネタを考えたり、所々で出演したりと、裏でへきトラハウスをサポートしている重要な人物だった事が判明しました。

また、過去に美容師だったということも本人の公言により判明しています。

 

現在はへきトラハウスのメンバーとして活動しているカワグチジンですが、正式にこの時からメンバーになる、といった発表は無く、自然とへきトラのメンバーとなったみたいです。

視聴者側もそこまで違和感はなく、「いつの間にかメンバーになっていた」という認識をしている方が多いと思います。

そんなカワグチジンですが、へきトラの二人を思いやる気持ちは一番大きいでしょう。今となってこそ表に出てきていますが、過去の裏方の時代からへきトラにとって欠かせない存在ではないでしょうか?

へきトラ以前から動画投稿をしていた「バカ侍」ことへきほー

皆さんは、へきトラのへきほーが単独でYouTubeで動画投稿をしていたのはご存知でしょうか?「バカ侍」と名付けられたそのチャンネルは、へきほーが超過激な体当たり企画を多数行っています。

その過激度はYouTube界でも1、2位を争うほどの威力。見るときは完全に自己責任でよろしくお願いします。

中でも「ヘキコの卍ごはん」シリーズは「超」閲覧注意です!腐った食べ物を食べるという単純な企画ですが、その腐り具合が半端じゃない。他とは比較できないほどの衝撃映像となっていますので、見ない事をお勧め致します…。

 

しかしこういった過激なパフォーマンスを躊躇なくできるのがへきほーの長所であり、YouTuberとして成功した1つの要因かもしれませんね。

 

おわりに

へきトラハウスとは一体どんなチャンネルなのか、彼らは一体何者なのか?という事に焦点を当てて紹介していきました。いかがだったでしょうか?

 

コンビからトリオへ変貌したへきトラハウスの勢いはまだまだ増加中です!

 

これからの活躍にも目が離せませんね!

[ad#co-1]